【最新版】ビジネスチャットツールを比較しておすすめのツールを紹介

TENWA(テンワ)の口コミや評判

TENWAの画像

運営会社:株式会社テンダ
住所(渋谷オフィス):〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
住所(池袋オフィス):〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 WeWork メトロポリタンプラザビル内

電話番号(渋谷オフィス・池袋オフィス共通): 03-3590-4110(代表)

ビジネスチャットを利用する企業は増えていますが、なかでも株式会社テンダが提供する「TENWA」は、単なる連絡手段で終わらせるのではなく、よりビジネスをサポートするツールへ進化させようとしています。ビジネスチャットをメンタルヘルスケアにも活用しようという画期的な機能を備えるツールを紹介します。

高度なセキュリティー機能

ビジネスチャットツールは、ビジネスにおいてよく使われます。なかでも、機密事項のやり取りもするため、セキュリティ面が不安という方もいらっしゃるかと思います。

TENWAは、サーバー通信や外部脅威からのセキュリティー対策などが非常に堅固なのが特徴です。ビジネスチャットのノウハウを知り尽くしているからこそ、オプションによるIPアドレスの制限や専用環境の構築など、管理サイドが欲しい機能が揃っています。TENWAのビジネスチャットであれば、高度な機密事項を数多く取扱う金融機関でも、安心して使用できるようにしています。

さらに、ビジネスチャットならではの安全性に特化するため、セキュリティオプションを数多くそろえています。TENWAのビジネスチャットやタスク管理、ファイル共有を安全な環境で使用できるようにしており、多くの企業の信頼を得ています。

メンタルヘルスケアをビジネスチャットで実現

メンタルヘルスケアとは、社員一人ひとりの精神的負担を軽減するものです。メンタルヘルスケアを推進するためには、社員がストレスなく勤務できる環境にすることが大切です。ビジネスフリーな環境づくりに、TENWAのビジネスチャットも手助けします

TENWAは、メッセージ送信回数や時間などをグラフ化する統計機能があり、社員の精神状態が可視化されるのが特徴です。自分で自分を客観視することで、正しく評価することができます。

さらにこの機能は、普段から仕事で使うビジネスチャットなので、気構えることなく使用できます。労働生産性やワークエンゲージメントを向上させる、これからの時代の切り札ともいえるでしょう。

たとえば、チャットが使われた時間帯が、残業時間や休憩時間内、休日や早朝であるなど、管理者が随時チェックできます。そして、業務の振り分けや仕事の進め方を検討、相談することも可能です。

こうしたデータがないと、イレギュラーな状態が日常化し、本人が気がつかないうちに体調を崩すといったことになりかねません。管理者側としても、本人の勤務体系を把握できないため、改善しようがありません。

TENWAが目指したのは、単にワークをサポートするツールではなく、人をサポートするツールです。実態の可視化をすることで、社員が問題を抱えることなく業務を全うできるようにしています

チーム全員に情報を共有し、報連相の連携をスムーズ化

TENWAは、チーム全員が参加するグループトークを作成し、チャットとスタンプでリアルタイムなコミュニケーションを可能とします。1対1のやり取りではなくチーム全員が同じ情報を共有することで、アドバイスや提案が他の部署で活用され、企業全体の作業レベルの底上げを図ります。

このチーム全体の情報共有は、カスタマーサポートや情報システムの問い合わせ窓口で高い効果を発揮します。対応に関するチャットをデータベース化しておけば、似た状況や事象の発生時に即座に検索し、迅速な対処を行うことができます

これをチームで行うことで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。工数削減につながるうえ、素早い対応で顧客満足度もあがります

TEんTOシリーズのTEんDOでは、こうした対応を簡単にマニュアル化し、配信することができます。チャット中でもワンクリックで確認可能で、即座に顧客への質の良いサポートが提供できます。

新入社員でもスムーズにコミュニケーションが取れることで、情報を素早く吸収することができるため、即戦力として活用しやすくなります。

まとめ

今回は、株式会社テンダが提供するビジネスチャットツール「TENWA」を紹介しました。TENWAは、ビジネスチャットとしてを強固なセキュリティ面があり、社員一人ひとりの発言数や利用時間を、部署・個人別に確認できるため、社員をサポートするツールとしても活用できます。これからの時代において、単なる連絡手段としてではなく、企業のレベルを底上げできるようにサポートするツールが重宝されるでしょう。導入を検討されている方は、ぜひ一度問い合わせみてはいかがでしょうか。

おすすめ関連記事

サイト内検索
ビジネスチャットコラム

ビジネスチャットおすすめ5選

商品画像
サイト名ChatCo!(テラテクノロジー株式会社)Slack(株式会社セールスフォース・ジャパン)Chatwork(Chatwork株式会社)WowTalk(ワウテック株式会社)TAGS(鈴与シンワート株式会社)
特徴圧倒的なコストパフォーマンスと手厚いサポートでどんな企業でも安心して利用できる海外ではメジャーな存在。ユーザー数200万以上非常に多くのユーザーが利用! 無料で使うことも可能新入社員からベテラン社員まで誰もが使いやすい直感的な操作性で導入しやすい簡単・スピーディに導入可能!法人に特化した高セキュリティのビジネスチャットツール
詳細リンク公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ